サンプル(PDF形式)
kindle 電子書籍
紙書籍を購入する
観音霊場巡拝記3 坂東三十三札所
山河を越えて 心のガイドブック kindle版電子書籍 価格 660円(税込み) ファイルサイズ : KB(本の長さ:ページ) 発行 2021年7月 【著】 酒本幸祐 (さかもと こうすけ) 【目次】 酒本幸祐さんの巡拝記──刊行にあたって 坂東札所巡礼へ 第一番 大蔵山杉本寺 第二番 海雲山岩殿寺 第三番 祗園山安養院田代寺 第四番 海光山長谷寺 第五番 飯泉山勝福寺 第六番 飯上山長谷寺 第七番 金目山光明寺 第八番 妙法山星谷寺 第九番 都幾山慈光寺 第十番 巌殿山正法寺 第十一番 岩殿山安楽寺 第十二番 華林山慈恩寺 第十三番 金龍山浅草寺 第十四番 瑞応山弘明寺 第十五番 白岩山長谷寺 第十六番 五徳山水澤寺 第十七番 出流山満願寺 第十八番 日光山中禅寺 第十九番 天開山大谷寺 第二十番 獨鈷山西明寺 第二十一番 八溝山日輪寺 第二十二番 妙福山佐竹寺 第二十三番 佐白山正福寺 第二十四番 雨引山楽法寺 第二十五番 筑波山大御堂 第二十六番 南明山清瀧寺 第二十七番 飯沼山円福寺 第二十八番 滑河山龍正院 第二十九番 海上山千葉寺 第三十番 平野山高蔵寺 第三十一番 大悲山笠森寺 第三十二番 音羽山清水寺 第三十三番 補陀洛山那古寺 番外 北向観音 【著者略歴】 1948年 徳島県生まれ。 1969年 大阪府立八尾高校卒。 1970年 東京の小出版社勤務。 1978年 美術誌発刊のため出版社六月書房を設立。 1983年 霊園情報誌『霊園ガイド』を創刊、今日に至る。…
サンプル(PDF形式)
kindle 電子書籍
紙書籍を購入する
観音霊場巡拝記2 西国三十三札所
山河を越えて 心のガイドブック kindle版電子書籍 価格 550円(税込み) ファイルサイズ : 20263KB 発行 2021年7月 【著】 酒本幸祐 (さかもと こうすけ) 【目次】 酒本幸祐さんの巡拝記──刊行にあたって 西国札所巡礼へ 第一番 那智山青岸渡寺 第二番 紀三井山金剛宝寺 第三番 風猛山粉河寺 第四番 槇尾山施福寺 第五番 紫雲山葛井寺 第六番 壺阪山南法華寺 第七番 東光山岡寺 第八番 豊山長谷寺 第九番 興福寺南円堂 第十番 明星山三室戸寺 第十一番 深雪山上醍醐准胝堂 第十二番 岩間山正法寺 第十三番 石光山石山寺 第十四番 長等山園城寺 第十五番 新那智山観音寺 第十六番 音羽山清水寺 第十七番 補陀洛山六波羅蜜寺 第十八番 紫雲山頂法寺 第十九番 霊麀山行願寺 第二十番 西山善峰寺 第二十一番 菩提山穴太寺 第二十二番 補陀洛山総持寺 第二十三番 応頂山勝尾寺 第二十四番 紫雲山中山寺 第二十五番 御嶽山清水寺 第二十六番 法華山一乗寺 第二十七番 書写山円教寺 第二十八番 成相山成相寺 第二十九番 青葉山松尾寺 第三十番 厳金山宝厳寺 第三十一番 姨綺耶山長命寺 第三十二番 繖山観音正寺 第三十三番 谷汲山華厳寺 番外 高野山金剛峯寺 番外 荒陵山四天王寺 番外 華頂山元慶寺 番外 東光山花山院 【著者略歴】 1948年 徳島県生まれ。 1969年 大阪府立八尾高校卒。…
サンプル(PDF形式)
kindle 電子書籍
紙書籍を購入する
観音霊場巡拝記1 秩父三十四札所
山河を越えて 心のガイドブック kindle版電子書籍 価格 330円(税込み) ファイルサイズ : 18643KB 発行 2021年7月 【著】 酒本幸祐 (さかもと こうすけ) 【目次】 酒本幸祐さんの巡拝記──刊行にあたって 秩父札所の始まり 第一番 誦経山四萬部寺 第二番 大棚山真福寺 第三番 岩本山常泉寺 第四番 高谷山金昌寺 第五番 小川山語歌堂 第六番 向陽山ト雲寺 第七番 青苔山法長寺 第八番 清泰山西善寺 第九番 明星山明智寺 第十番 萬松山大慈寺 第十一番 南石山常楽寺 第十二番 仏道山野坂寺 第十三番 旗下山慈眼寺 第十四番 長岳山今宮坊 第十五番 母巣山少林寺 第十六番 無量山西光寺 第十七番 実正山定林寺 第十八番 白道山神門寺 第十九番 飛淵山龍石寺 第二十番 法王山岩之上堂 第二十一番 要光山観音寺 第二十二番 華台山童子堂 第二十三番 松風山音楽寺 第二十四番 光智山法泉寺 第二十五番 岩谷山久昌寺 第二十六番 萬松山円融寺 第二十七番 龍河山大淵寺 第二十八番 石龍山橋立堂 第二十九番 笹戸山長泉院 第三十番 瑞龍山法雲寺 第三十一番 鷲窟山観音院 第三十二番 般若山法性寺 第三十三番 延命山菊水寺 第三十四番 日沢山水潜寺 【著者略歴】 1948年 徳島県生まれ。 1969年 大阪府立八尾高校卒。 1970年 東京の小出版社勤務。 1978年 美術誌発刊のため出版社六月書房を設立。 1983年 霊園情報誌『霊園ガイド』を創刊、今日に至る。…
サンプル(PDF形式)
kindle 電子書籍
紙書籍を購入する
秋竜山の公案コミック 仏が笑う十三話
禅は拈華微笑にはじまり呵々大笑い至る kindle版電子書籍 価格 1100円(税込み) ファイルサイズ :221609 KB(本の長さ:ページ) 発行 2021年5月 【著】 秋竜山(あき りゅうざん) 【目次】 はじめに 仏は笑う 第一話 喫茶去 第二話 岩喚主人 第三話 趙州狗子 第四話 倶胝竪指 第五話 南獄磨塼 第六話 洞山麻三斤 第七話 薬山大笑 第八話 徳山托鉢 第九話 南泉鎌子 第十話 馬祖野鴨 第十一話 丹霞焼仏 第十二話 無寒暑 第十三話 香厳上樹 【著者略歴】 1942(昭和17)年、静岡県生まれ。 漫画家。 1971年第16回小学館漫画賞を受賞した『ギャグおじさん』『親バカ天国』をはじめ、『ノッホホン氏』『スッテンコロリン劇場』、『Oh!! ジャリーズ』など多数の作品がある。 2016年にその全作品を対象にして第45回日本漫画家協会賞文部科学大臣賞を受賞した。
サンプル(PDF形式)
kindle 電子書籍
紙書籍を購入する
禅の言葉100
生き方を見つける羅針盤 折れない心をつくる kindle版電子書籍 価格 495円(税込み) ファイルサイズ : 13660KB(本の長さ:ページ) 発行 2021年5月 【著】 田中治郎 (たなか じろう) 【目次】 はじめに 第一章 生きる道しるべを見つける 01 主体性を持って生きる 主人公 02 論と実践を兼ね備える 智目行足 03 お金よりも大事なものがある 家貧未是貧 04 強風に負けないしなやかさを持つ 八風吹不動天辺月 05 反省が自分を磨く 照顧脚下 06 後世の人のための道しるべをつくる 巌谷裁松 07 やりすぎてはいけない 勢不可使尽 08 見返りを求めない 無功徳 09 成功に安住していてはならない 百尺竿頭進一歩 10 思いやりのある言葉は人の心を豊かにする 愛語 11 相手の成長段階を見極めて対応する 挨拶 12 真の友を持つ 相識満天下 知心能幾人 13 自分を律する 黄泉 14 与えられた命を精いっぱい生きる 馬大師不安 15 だれも差別しない心を持つ 趙州喫茶去 16 与えられた環境や条件をすべて受け入れる 歩歩是道場 17 心を込めて一日一日を送る 平常心是道 18 自己を忘れて全力を投入する 摘茶更莫別思量 19 悪を行なわず善を行なう 諸悪莫作 衆善奉行 20 ひそかに徳を積む 潜行密用 21 よい行ないは必ず自分に返ってくる 善因招善果 22 事はさりげなく処理し、こだわらない 風来疎竹 風過而竹不留声 23 大事は些事の中にある 趙州洗鉢 24 見返りを求める坐禅ではいけない 南嶽磨塼 25 人間に生まれるのは希有なこと 盲亀浮木 第二章 ものの見方を変えて新しい世界に学ぶ 26 他人と比較するのをやめる 隻手音声 27 真実は目の前にある 只在目前 28 ありのままの自分を見つめる 不思善不思悪 29 「いま・ここ」に生きる 前後際断 30 すべての人がそれぞれに尊い 盤山精肉 31 ものの見方を変えてみる 趙州狗子 32 悲観・楽観、どちらにも陥るな 子生而母危 33 自分をひけらかすな 和光同塵 34 苦しみから逃げようとするな 洞山無寒暑 35 心しだいでどこでも道場になりうる 直心是道場 36 人の真価は困難に直面したときにわかる 事難方見丈夫心 37 一生に一度の出会いと思って人に接する 一期一会 38 権威にとらわれるな 麻三斤 39 すべては自分の心の反映 心外無別法…
サンプル(PDF形式)
kindle 電子書籍
紙書籍を購入する
【絵入り】往生要集
地獄か極楽か 源信の「死の教科書」 kindle版電子書籍 価格 770円(税込み) ファイルサイズ : 103634 KB(本の長さ : 190ページ) 発行 2021年5月 【著】 大角修 (おおかど おさむ) 【目次】 はじめに 『往生要集』を読む 『往生要集』の趣旨と内容 第一章 自分の心に縛られて──大文第一「厭離穢土」の地獄界 第二章 さまよう亡者──大文第一「厭離穢土」の餓鬼界 第三章 天にも安息はない──大文第一「厭離穢土」③畜生界・阿修羅界・天界 第四章 無常の憂き世──大文第一「厭離穢土」④人間界 第五章 はるかな仏の国──大文第二「欣求浄土」 第六章 極楽はあるのか──大文第三「極楽の証拠」 第七章 阿弥陀仏を念じる──大文第四「正修念仏」 第八章 念仏の実践──大文第五「助念の方法」 第九章 念仏の行と法会──大文第六「別時念仏」① 第十章 臨終行儀と二十五三昧会──大文第六「別時念仏」② 第十一章 十念往生──大文第七から大文第十まで おわりに 『往生要集』の地獄には菩薩がいない 【著者略歴】 1949年 兵庫県姫路市生まれ。 東北大学文学部宗教学科卒。 ㈲地人館代表/仏教・日本文化史などを中心に編集・執筆活動を行う。 【主な著書】 『日本人の死者の書』(NHK出版・生活人新書)、『全文現代語訳 浄土三部経』(角川ソフィア文庫)、『浄土三部経と地獄・極楽の事典』(春秋社)、『日本仏教の基本経典』(角川選書)、『仏教百人一首 万葉の歌人から宮沢賢治まで』(法藏館)、『天皇家のお葬式』(講談社現代新書)、『宮沢賢治コミカル童話選 ⅠⅡ』(地人館E-books)など多数。
サンプル(PDF形式)
kindle 電子書籍
紙書籍を購入する
生き方を学ぶ仏教入門
仏・法・僧の三宝に見る 時代を生きる知恵 kindle版電子書籍 価格 770円(税込み) ファイルサイズ : 27899 KB(本の長さ:207ページ) 発行 2021年5月 【著】 田中治郎 (たなか じろう) 【目次】 はじめに 第一章 仏 ブッダ ブッダとはなにか/ブッダから仏ヘ/示現したブッダ──お釈迦さま/実在したお釈迦さま/経典の成立/経典に登場するブッダたち/時間の系にいるブッダたち──三世の諸仏/空間の系にいる仏たち──十方の諸仏/ブッダの姿かたち/人間ブッダ──お釈迦さまの誕生/お釈迦さま以前のインド社会と思想/激動の時代/シッダールタを取り巻く人々/若きシッダールタの悩み/シッダールタの出家/六年間の苦行/お釈迦さまの悟り/初めての説法とサンガの誕生/遊行と教化/祇園精舎/ふるさとでの教化/お釈迦さまの悲しみ/最後の旅/お釈迦さまの入滅/三蔵の成立/サンガの分裂と部派仏教時代/仏塔と仏伝/ジャータカの成立とブッダ観の変容/大乗仏教の誕生 第二章 法 ダルマ 私たちが生きる六道世界 /解脱と涅槃と菩提/四つの真理/八つの修行法/縁起の思想/十二因縁(十二縁起)/諸行無常/諸法無我/一切皆苦/涅槃寂静/中道とはなにか/空の思想/唯識思想/如来蔵思想/仏性という救い/華厳の思想/『法華経』という経典/理想の浄土──南無阿弥陀仏/禅とはなにか/密教の世界/中国と日本の密教 第三章 僧 サンガ ダルマを継承するサンガ/サンガの意味/サンガを支えた人たち/サンガの変容/儀式の成立/現前サンガと四方サンガ/戒と律/大乗仏教の戒律/精舎と伽藍/サンガにおける衣/サンガにおける食/大乗仏教における食/在家信者の行/サンガのリーダーたち/十大弟子/サンガを支えた女性たち/サンガの理想 おわりに 【著者略歴】 1946(昭和21)年、宮城県生まれ。 文筆家。日本ペンクラブ会員。 横浜市立大学卒業後、出版社に勤務して主に児童書、仏教書の編集に携わる。現在は、仏教書、エッセイ、小説などの執筆や講演活動にあたる。 【主な著書】 『世界の地獄と極楽がわかる本』『折れない心をつくる名僧の言葉』(PHP研究所)、『よくわかる仏教入門』『コミュニケーション力がUPするブッダの言葉』(佼成出版社)、『面白いほどよくわかる日本の宗教』『面白いほどよくわかる日本の神様』『面白いほどよくわかる浄土真宗』(日本文芸社)、『仏教のことが面白いほどわかる本』『釈迦の教えが面白いほどわかる本』(中経出版)ほか多数。
サンプル(PDF形式)
kindle 電子書籍
紙書籍を購入する
宮沢賢治コミカル童話選 Ⅱ
賢治は笑える愉快な童話集 kindle版電子書籍 価格 660円(税込み) ファイルサイズ : 10288 KB(本の長さ : 100ページ) 発行 2021年4月 【編著】 大角 修 (おおかど おさむ) 【目次】 はじめに ユーモラスな宮沢賢治 よく利く薬とえらい薬 ❖野バラの実の話 「ツェ」ねずみ ❖暴露する者の末路 鳥箱先生とフウねずみ ❖虚妄の果てに クンねずみ ❖ネズミは猫に食われる とっこべとら子 ❖狐に化かされた話 蜘蛛となめくじと狸 ❖ゴールは地獄だ おわりに 宮沢賢治の文学と信仰 【著者略歴】 1949年 兵庫県姫路市生まれ。 東北大学文学部宗教学科卒。 有限会社地人館 代表/仏教・日本文化史などを中心に編集・執筆活動を行う。 宮沢賢治研究会『賢治研究』編集委員 著書 『宮沢賢治の誕生』(中央公論新社)、『イーハトーブ悪人列伝』(勉誠出版社)、『仏教百人一首 万葉の歌人から宮沢賢治まで』(法藏館) 『全品現代語訳 法華経』『全文現代語訳 浄土三部経』(角川ソフィア文庫)、『法華経の事典 信仰・歴史・文学』(春秋社)、『日本仏教の基本経典』(角川選書)、『新日本の歴史』全5巻(小峰書店)など多数。
サンプル(PDF形式)
kindle 電子書籍
紙書籍を購入する
宮沢賢治コミカル童話選 Ⅰ
賢治は笑える愉快な童話集 kindle版電子書籍 価格 660円(税込み) ファイルサイズ : 9527 KB(本の長さ : 100ページ) 発行 2021年4月 【編著】 大角 修 (おおかど おさむ) 【目次】 はじめに ユーモラスな宮沢賢治 山男の四月 ❖「こころの種子」はどこに? 紫紺染について ❖東京大博覧会受賞秘話 北守将軍と三人兄弟の医者 ❖北方守備軍ソンバーユー将軍の帰還 フランドン農学校の豚 ❖友愛と平和の情操を涵養するために どんぐりと山猫 ❖森の中の草地の思い出 おわりに いつか秋の日に 【著者略歴】 1949年 兵庫県姫路市生まれ。 東北大学文学部宗教学科卒。 有限会社地人館 代表/仏教・日本文化史などを中心に編集・執筆活動を行う。 宮沢賢治研究会『賢治研究』編集委員 著書 『宮沢賢治の誕生』(中央公論新社)、『イーハトーブ悪人列伝』(勉誠出版社)、『仏教百人一首 万葉の歌人から宮沢賢治まで』(法藏館) 『全品現代語訳 法華経』『全文現代語訳 浄土三部経』(角川ソフィア文庫)、『法華経の事典 信仰・歴史・文学』(春秋社)、『日本仏教の基本経典』(角川選書)、『新日本の歴史』全5巻(小峰書店)など多数。
サンプル(PDF形式)
kindle 電子書籍
紙書籍を購入する
賢治寄席へようこそ Ⅱ
宮沢賢治の童話を落語仕立てで語る kindle版電子書籍 価格 660円(税込み) ファイルサイズ : 10261 KB(本の長さ : 89ページ) 発行 2021年4月 【著】 宮澤哲夫 (みやざわ てつお) 【目次】 まえがき 賢治寄席への招待 口上 第十一席「蜘蛛となめくじと狸」(前半の部)われら三人マラソン選手 第十二席「蜘蛛となめくじと狸」(後半の部)回顧欄からご登場の方がた 第十三席「気のいい火山弾」(前半の部)苔は、むしられて泣きました 第十四席「気のいい火山弾」(後半の部)ベゴ氏を偲ぶ座談会 第十五席「革トランク」(前半の部)さていっぱい詰め込みます 第十六席「革トランク」(後半の部)敏腕記者の取材報告メモから 第十七席「月夜のでんしんばしら」(前半の部)歩け、歩け、さあ歩け 第十八席「月夜のでんしんばしら」(後半の部)対談「百年むかしは」 第十九席「鹿踊りのはじまり」(前半の部)おれも鹿だ 第二十席「鹿踊りのはじまり」(後半の部)愛どしおえどし さてまたまたの口上 あとがき 【著者略歴】 1935(昭和10)年 長野県松本市生まれ 早稲田大学第一文学部英文科卒業 東京工業高校(現・日本工業大学駒場高校)勤務(1961~2000) 宮沢賢治研究会会誌『賢治研究』編集委員(1992~2002)。 宮沢賢治学会イーハトーブセンター理事(1999~2002/2009~12) 鎌倉・賢治の会会長(2005~14)・現顧問 三鷹大沢・宮沢賢治の会主宰(2015~) 著書 『宮澤賢治 童話と〈挽歌〉〈疾中〉詩群への旅』蒼丘書林2016 受賞 第3回宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞2018