コンテンツへスキップ フッターへスキップ
然上人の一百四十五箇条問答[抄]◆原文と現代語訳

法然上人の一百四十五箇条問答[抄]◆原文と現代語訳

サンプル(PDF形式) kindle 電子書籍 法然上人の一百四十五箇条問答[抄]◆原文と現代語訳 kindle版電子書籍 価格 250円(税込み) 発行 2024年5月 【編著】 田中治郎 (たなか じろう) 【著者略歴】 1946(昭和21)年、宮城県生まれ。 文筆家。日本ペンクラブ会員。 横浜市立大学卒業後、出版社に勤務して主に児童書、仏教書の編集に携わる。現在は、仏教書、エッセイ、小説などの執筆や講演活動にあたる。 【主な著書】 『世界の地獄と極楽がわかる本』『折れない心をつくる名僧の言葉』(PHP研究所)、『よくわかる仏教入門』『コミュニケーション力がUPするブッダの言葉』(佼成出版社)、『面白いほどよくわかる日本の宗教』『面白いほどよくわかる日本の神様』『面白いほどよくわかる浄土真宗』(日本文芸社)、『仏教のことが面白いほどよくわかる本』『釈迦の教えが面白いほどよくわかる本』(中経出版)、『生き方を学ぶ仏教入門』『禅の言葉100』『親鸞入門』『歎異抄◆原文と現代語訳』『修証義◆原文と現代語訳』『一枚起請文◆原文と現代語訳』(地人館E-books)ほか多数。

続きを読む

御文章(御文)

御文章(御文)

サンプル(PDF形式) kindle 電子書籍 御文章(御文) kindle版電子書籍 価格 250円(税込み) ファイルサイズ : 8656KB 発行 2022年6月   浄土真宗を大宗派に育てた 蓮如上人の手紙   はじめに  衰亡著しかった本願寺を、一代で戦国大名に伍するほどの力を持つ大教団に育て上げたのは、八世の蓮如(一四一五~一四九九年)である。彼は手紙形式の法話を考案し、これを「御文章(御文)」と呼んで門徒との通信手段とし、おおいに活用した。これは一種の情報戦略であり、現代のIT革命のような効果をもたらしたと考えられる。  当時、各地の郷村では「惣」という自治組織が発達していた。蓮如は惣を利用して「講」という集まりを作り、道場とした。そして、それを構成する幹部の坊主(道場主)と年寄りと長(長老)とをパイプで結んで組織化した。  たとえ農家や商家などの俗人の家でも、講に名号本尊を与えればそこはりっぱな道場となり、各地方の幹部に「御文章(御文)」を配布すれば、彼らが集まった門徒たちにそれを読み聞かせ、法話をした。こうして各講の結束は強まり、講は各地方に広まっていったのである。  蓮如自身はこの文書を「おふみ」と呼んだようだが、時代が下って浄土真宗本願寺派(西本願寺)では「御文章」と呼び、真宗大谷派(東本願寺)では「御文」と呼ぶようになった。  真偽のわからないものも含めて二百二十一通あるといわれ、このうちの八十通をまとめて『帖内御文章(御文)』、それ以外を『帖外御文章(御文)』と呼んでいる。大永元年(一五二一)、蓮如の孫の円如によってまとめられたという。ここでは『浄土真宗日常勤行聖典』に採られている代表的な御文章を紹介したほか、当時の蓮如が置かれた状況を反映する一通を取りあげた。それには題がないので仮に「三か条の戒め」とした。  蓮如と門徒たちとの交流の息吹を感じ取っていただければ幸いである。   【御文章(御文)】もくじ はじめに 末代無智章 八万の法蔵章 信心獲得章 聖人一流章 白骨章 三か条の戒め 蓮如「信仰と戦い」  

続きを読む

一枚起請文◆原文と現代語訳

一枚起請文◆原文と現代語訳

サンプル(PDF形式) kindle 電子書籍 一枚起請文◆原文と現代語訳 鎌倉仏教の新潮流を開いた専修念仏の祖・法然の遺言 kindle版電子書籍 価格 250円(税込み) ファイルサイズ : 2696KB 発行 2022年5月 【訳・解説】 田中治郎 (たなか じろう) 【著者略歴】 1946(昭和21)年、宮城県生まれ。 文筆家。日本ペンクラブ会員。 横浜市立大学卒業後、出版社に勤務して主に児童書、仏教書の編集に携わる。現在は、仏教書、エッセイ、小説などの執筆や講演活動にあたる。 【主な著書】 『世界の地獄と極楽がわかる本』『折れない心をつくる名僧の言葉』(PHP研究所)、『よくわかる仏教入門』『コミュニケーション力がUPするブッダの言葉』(佼成出版社)、『面白いほどよくわかる日本の宗教』『面白いほどよくわかる日本の神様』『面白いほどよくわかる浄土真宗』(日本文芸社)、『仏教のことが面白いほどわかる本』『釈迦の教えが面白いほどわかる本』(中経出版)、『生き方を学ぶ仏教入門』『禅の言葉100』『歎異抄◆原文と現代語訳』『親鸞入門』(地人館E-books)ほか多数。

続きを読む

修証義◆原文と現代語訳

修証義◆原文と現代語訳

サンプル(PDF形式) kindle 電子書籍 修証義◆原文と現代語訳 道元禅師の主著『正法眼蔵』の精髄をまとめた近代の聖典 kindle版電子書籍 価格 250円(税込み) ファイルサイズ : 2696KB 発行 2022年5月 【訳・解説】 田中治郎 (たなか じろう) 【目次】 はじめに 第一章  総序 第一節 第二節 第三節 第四節 第五節 第六節 第二章 懺悔滅罪 第七節 第八節 第九節 第十節 第三章 受戒入位 第十一節 第十二節 第十三節 第十四節 第十五節 第十六節 第十七節 第四章 発願利生 第十八節 第十九節 第二十節 第二十一節 第二十二節 第二十三節 第二十四節 第二十五節 第五章 行持報恩 第二十六節 第二十七節 第二十八節 第二十九節 第三十節 第三十一節 【著者略歴】 1946(昭和21)年、宮城県生まれ。 文筆家。日本ペンクラブ会員。 横浜市立大学卒業後、出版社に勤務して主に児童書、仏教書の編集に携わる。現在は、仏教書、エッセイ、小説などの執筆や講演活動にあたる。 【主な著書】…

続きを読む

皇室典範❖歴史と現在

終戦の詔書と天皇の人間宣言

サンプル(PDF形式) kindle 電子書籍 終戦の詔書と天皇の人間宣言 昭和二十年八月十五日[玉音放送] 戦後日本がここから始まった kindle版電子書籍 価格 330円(税込み) ファイルサイズ : 42160KB 発行 2021年8月 【著】 大角修 (おおかど おさむ) 【目次】 はじめに 終戦の詔書原文 昭和二十年の夏 終戦の詔書[ふりがな付き原文] 終戦の詔書[現代口語訳] 「ポツダム宣言」和文 「ポツダム宣言」英文 日本の国体 新日本建設に関する詔書(天皇の人間宣言) 「新日本建設に関する詔書」原文 憲法と皇室典範の改正 【著者略歴】 1949年、兵庫県姫路市生まれ。 東北大学文学部宗教学科卒。 (有)地人館代表/仏教・日本文化史などを中心に編集・執筆活動を行う。 【主な著書】 『皇室典範』(地人館E-books)『天皇家のお葬式』(講談社現代新書)『Q&Aでわかる「天皇」と「皇室」』(三笠書房・知的生きかた文庫)『天皇家125代』『日本書紀と天皇の物語』(編著・枻出版社)『新・日本の歴史』(全5巻・小峰書店)『日本仏教の基本経典』(角川選書)『仏教百人一首 万葉の歌人から宮沢賢治まで』(法藏館)など多数。

続きを読む

皇室典範❖歴史と現在

皇室典範❖歴史と現在

サンプル(PDF形式) kindle 電子書籍 皇室典範❖歴史と現在 日本国憲法と天皇・皇族の基本法典 kindle版電子書籍 価格 660円(税込み) ファイルサイズ : 42160KB 発行 2021年6月 【著】 大角修 (おおかど おさむ) 【目次】 はじめに 憲法と皇室典範の矛盾 第一章 皇室典範全文 第二章 新旧二つの皇室典範 第三章 象徴天皇前史 古代から明治まで 第四章 近代日本の象徴になった天皇 第五章 大日本帝国憲法と皇室典範の制定 第六章 明治から大正へ 第七章 「神聖天皇」の拡大 第八章 日本国憲法と「象徴天皇」の誕生 第九章 新・皇室典範の制定  おわりに 天皇の歴史から  【付録】 旧皇室典範 【著者略歴】 1949(昭和24)年、兵庫県姫路市生まれ。 東北大学文学部宗教学科卒。 (有)地人館代表/仏教・日本文化史などを中心に編集・執筆活動を行う。 【主な著書】 『天皇家のお葬式』(講談社現代新書)、『Q&Aでわかる「天皇」と「皇室」』(三笠書房・知的生きかた文庫)、『天皇家125代』『日本書紀と天皇の物語』(編著・枻出版社)、『日本仏教の基本経典』(角川選書)、『仏教百人一首 万葉の歌人から宮沢賢治まで』(法藏館)、『宮沢賢治コミカル童話選Ⅰ Ⅱ』『絵入り往生要集』(地人館E-books)など多数。

続きを読む

正信念仏偈(正信偈) ❖原文・読み下し・解説口語訳

正信念仏偈(正信偈) ❖原文・読み下し・解説口語訳

サンプル(PDF形式) kindle 電子書籍 正信念仏偈(正信偈) ❖原文・読み下し・解説口語訳 親鸞がみずから書いた浄土真宗の「信心」の心髄 kindle版電子書籍 価格 250円(税込み) ファイルサイズ : 2602KB 発行 2021年5月 【解説】 大角修 (おおかど おさむ) 【目次】 はじめに 正信念仏偈(正信偈) 帰命無量寿如来 南無不可思議光 法蔵菩薩因位時 在世自在王仏所 覩見諸仏浄土因 国土人天之善悪 建立無上殊勝願 超発希有大弘誓 五劫思惟之摂受 重誓名声聞十方 普放無量無辺光 無碍無対光炎王 清浄歓喜智慧光 不断難思無称光 超日月光照塵刹 一切群生蒙光照 本願名号正定業 至心信楽願為因 成等覚証大涅槃 必至滅度願成就 如来所以興出世 唯説弥陀本願海 五濁悪時群生海 応信如来如実言 能発一念喜愛心 不断煩悩得涅槃 凡聖逆謗斉廻入 如衆水入海一味 摂取心光常照護 已能雖破無明闇 貪愛瞋憎之雲霧 常覆真実信心天 譬如日光覆雲霧 雲霧之下明無闇 獲信見敬大慶喜 即横超截五悪趣 一切善悪凡夫人 聞信如来弘誓願 仏言広大勝解者 是人名分陀利華 弥陀仏本願念仏 邪見憍慢悪衆生 信楽受持甚以難 難中之難無過斯 印度西天之論家 中夏日域之高僧 顕大聖興世正意 明如来本誓応機 釈迦如来楞伽山 為衆告命南天竺 龍樹大士出於世 悉能摧破有無見 宣説大乗無上法 証歓喜地生安楽 顕示難行陸路苦 信楽易行水道楽 憶念弥陀仏本願 自然即時入必定  唯能常称如来号 応報大悲弘誓恩 天親菩薩造論説 帰命無碍光如来 依修多羅顕真実 光闡横超大誓願 広由本願力廻向 為度群生彰一心 帰入功徳大宝海 必獲入大会衆数 得至蓮華蔵世界 即証真如法性身 遊煩悩林現神通 入生死薗示応化 本師曇鸞梁天子 常向鸞処菩薩礼 三蔵流支授浄教 焚焼仙経帰楽邦 天親菩薩論註解 報土因果顕誓願 往還廻向由他力 正定之因唯信心…

続きを読む

歎異抄◆原文と現代語訳

歎異抄◆原文と現代語訳

サンプル(PDF形式) kindle 電子書籍 歎異抄◆原文と現代語訳 悪人正機・絶対他力の親響の心をつたえる   kindle版電子書籍 価格 280円(税込み) ファイルサイズ : 2732KB 発行 2021年5月   【著】 田中治郎 (たなか じろう)   【目次】 はじめに 序言 教えの変容を歎く 第一条 念ずるこころが起こったとき、私たちは救われている 第二条 念仏を信じるも捨てるも、面々の御はからひ 第三条 善人が往生するなら悪人の往生は当然 第四条 徹底した慈悲とは何か 第五条 一切の衆生は過去世で私の父母や兄弟だった 第六条 如来より賜る信心を、自分が与えたような顔をしてはいけない 第七条 念仏者は自由の一本道を行く  第八条 念仏はひとえに仏の力によって称えさせていただくもの 第九条 死にたくないと思うのは煩悩の所為 第十条前半 不可称不可説不可思議の念仏 第十条後半 はびこる異説 第十一条 誓願不思議・名号不思議は一つのもの 第十二条 学問を誇って人を脅すものは仏の怨敵 第十三条 善も悪も全ては業の報い 第十四条 念仏の価値は回数ではない 第十五条 悟りは往生してから開くもの 第十六条 「回心」の真意、「自然」の真義 第十七条 辺境でも浄土、そこから報土へ 第十八条 布施の多少で功徳は変わらず 後序 『歎異抄』総括 流罪記録 蓮如による奥書   【著者略歴】 1946(昭和21)年、宮城県生まれ。 文筆家。日本ペンクラブ会員。 横浜市立大学卒業後、出版社に勤務して主に児童書、仏教書の編集に携わる。現在は、仏教書、エッセイ、小説などの執筆や講演活動にあたる。   【主な著書】 『世界の地獄と極楽がわかる本』『折れない心をつくる名僧の言葉』(PHP研究所)、『よくわかる仏教入門』『コミュニケーション力がUPするブッダの言葉』(佼成出版社)、『面白いほどよくわかる日本の宗教』『面白いほどよくわかる日本の神様』『面白いほどよくわかる浄土真宗』(日本文芸社)、『仏教のことが面白いほどわかる本』『釈迦の教えが面白いほどわかる本』(中経出版)、『生き方を学ぶ仏教入門』『禅の言葉100』(地人館E-books)ほか多数。

続きを読む